忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めてのBluetoothイヤホンにInateckのBH1001を買いました

2015/12/06 追記
2ヶ月ほどつかった感想を書きました。→こちら



Bluetoothイヤホンを買いました。
PC周辺機器メーカーInateckのBH1001です。

気軽に聞きたいとき、有線のタイプはケーブルが邪魔になるんですよね。
ちょっと移動するにしても、ケーブルでつながっているとプレイヤー自体も持っていかなければなりません。ワイヤレスだったらそんなことを気にしなくてよさそうだなぁと。




以下、感想。

ハウジングまで被せるタイプのイヤーピース 柔らかい装着感

イヤーピースはSサイズとMサイズが付属しています。
ただ、一般的なキノコの傘だけのようなものではなく、ハウジングまで覆うようになっています。
付属のイヤーピースでは合わなから別のメーカーの物と交換する、という使い方はできません。
(Amazonの商品画像だけではわかりづらい……)


被せるときは、イヤーピースの切り欠きをハウジングのバスレフポートに合わせます。


装着したときは柔らかい感触で異物感は少ないです。長時間着けてもあまり気になりません。

イヤホン同士が磁石でくっつくので落下防止にいい

イヤホン同士が磁石でくっつくようになっています。
首からさげて使っているときにこれでくっつけてしまえばスルッと落ちてしまうことが少ないと思います。
結構気に入っています。

音質 結構イイカンジかも

・ZenFone 2(ZE551ML)で使ってみました
ZenFone 2は高音質コーデックaptXに対応しているようなので(CSRのページ)、このBH1001とは相性が良さそうです(BH1001もaptX対応)。
パッと聞いて、横への広がりを感じました。そして、しばらく聞き、音質について全体的に雑な感じはしませんでした。色々なところでBluetoothは音が悪いという口コミを見ていましたのでちょっと意外。この音でも満足できると思いました。よ~く聞くと、低域の締まりがいまひとつだったり(そのせいで広がった感じを持つのかもしれませんが)、サ行とタ行での伸びというか澄んだ感じがもう少し欲しいところはありました。
よく聞けばの話ですので、そんな一つひとつの音を聞きわけるような使い方でなく、気軽に聞きたいというのであればけっこうイイ音だと思います。

・Nexus7 2013で使ってみました
続いてNexus7 2013。こちらはaptXに対応していませんので、先ほどのZenfone2との聴き比べということで繋げてみました。結果、aptXとの違いは全然わかりませんでした。

・iPhone4sで使ってみました
うちの4s、音楽プレイヤーの代わりに使ってきましたが、最近はバッテリーがヘタッてヘタッて……。ボリュームボタンもこの前壊れてしまいました。今はコントロールセンターからボリュームを調整しています。
そんな4s紹介はどうでもいいのですが。
iOS端末につなぐと、通知センターにBluetoothイヤホンのバッテリー残量が表示されます。この機能イイですよね。Androidにもこの機能持ってきて……。(プラントロニクスのBluetoothイヤホンでは、専用のアプリからバッテリー残量を確認できるようです)
音質は、先ほどのと特に違いはありませんでした。

ここでボリューム調整について書きます。
Bluetoothイヤホンやスピーカーが全てそうなのかどうかはわかりませんが、今回のBH1001は、OS側(端末側)での調整とは別にイヤホン側でも調整することができました。(Zenfone2、Nexus7 2013、iPhone4sで確認) 端末のボリュームボタンで最大にしても音が小さいときはイヤホン側のボタンでさらに大きくできます。

デレステではズレが気になった

Zenfone2にこのBluetoothイヤホンを繋げてスマートフォン向けゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」をプレイしてみました。初めはそうでもなかったのですが、段々と音楽と譜面がズレてくるのがわかりました。こういったゲームでは有線のほうが良いと思います。


こんな感じです。
磁石でくっつく機能が便利だったり、音も割と満足できて、最近は外出するときにもこれを着けています。
Inateckのページで商品名が"スポーツ"Bluetoothヘッドセットとなっていたり、IPX4対応で運動中の汗がかかっても大丈夫、というような文言でスポーツ向けのような感じがありますが、スポーツ向けイヤホンでよくある(?)ような蛍光色を使ったデザインではないところ、そこもお気に入りです。

ではノシ



リンク
Inateckワイヤレス スポーツBluetoothヘッドセットBH1001
PR

microUSBの具合がよろしくないのでZenFone 2を修理に出します

ZenFone 2を修理に出すことにしました。

数週間くらい前からでしょうか。ZenFone 2のmicroUSB端子がどうもよくないのです。
具体的には、USBケーブルでパソコンと繋げたとき、ちょっと端末を持ち上げるとパソコンとの接続が切れ、エクスプローラーからパッと消えます。で、またちょっと動かすとパッと現れます。

microUSBケーブルのコネクタを動かしてみると、繋がったり切断されたり。ケーブルが原因かもしれませんので、他のケーブルでも試してみましたが、それでもダメでした。端末側のコネクターが悪いのかなぁ、と自分で結論づけました。


さて、サポートに連絡です。
前回、Nexus7 2013 LTEを修理に出すときには電話でやり取りしました。今回は初めてチャットでやり取りすることにしました。(電話だと、何か文字を伝えるのが大変なんですよね…。「B」と「D」を伝えるときとか。)

チャットを利用するには、ASUSアカウントが必要です。私は、自分の製品を登録するためにアカウントを作成していたので問題なし。
チャットでは、日本語でやり取りをしてくれました。ところどころで心配な点も見られましたが、なんとか症状は伝わったようです。

大体のやり取りをして、ハードウェアが原因かもしれないとのことで、ASUS側で確認・修理をすることになりました。ASUSアカウントに登録したメールアドレス宛に、送る際の手順等が書かれたメールが送られてきます。

メールによると、ただ端末を梱包して送るだけではなく、修理依頼確認書を印刷し、自分の住所や名前、修理に出す端末のシリアルナンバーや症状などを書き、それも一緒に送る必要があるとのことです。
先ほどチャットで伝えた症状ですが、改めて手書きする必要があります。面倒かもしれませんが、しっかり書きましょう。
修理依頼確認書を書き終えたら、あとは発送です。
(修理依頼確認書は、念のためコピーをとっておきました。)

送料は着払い。返送時の送料はASUS側が負担してくれるそうです。



端末を預かり、修理が終わるまで2~3週間かかるそうです。
前回は3週間くらいだったと記憶しています。
まぁ、今回もまたそれくらいでしょうね。いつものことと思って待つことにします。

修理に出している間は、手元に代わりの端末は来ません。
私は、手元にNexus7 2013 LTEがありますので、その間はそれを使おうと思います。

あ、送る際の端末について、初期化してから送った方がよいのか聞いたところ、個人情報保護の点で、初期化してから送っても大丈夫、とのことでした。私は初期化して送ります。

では。
何か進展がありましたら書きます。

2015/10/06 追記
ASUSのサポートから連絡があり、症状は再現されなかったそうです。…うーん。私のところにあるデスクトップ2台、ノート1台ではダメだったんですけど……。というようなことを伝えたところ、再度確認してみます、とのこと。ちょっと心配(´・ω・`)

2015/10/14 追記
ASUSのサポートから連絡がありました。症状が確認され、USBケーブルの交換となったようです。

2015/10/17追記
端末が戻ってきました。この前の連絡の通り、USBケーブルが新しいものに交換されて戻ってきました。そのUSBケーブルで繋げてみたところ、端末を手に持ってみても切断されませんでした。しばらくこれで様子を見ようと思います。(ただ、新調されたケーブルでもちょっとガタつきが見られるので不安……)

リンク
ASUS - 端末の初期化方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006347/

ASUS - ZenFone 2 (ZE551ML) 工場出荷時へのリセット方法 - OS起動前での実施
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1012653/

LANケーブルのツメが折れたことと雑感

折れていました。
折れたのはバッファローのETPC5E10BKA (URL)というカテゴリー5eのLANケーブル。今から3年前の2012年に買っていました。

部屋の掃除をしているときにツメが落ちていたのですが、拾ってみた当初はLANケーブルのツメだとは気づかず。Macbook ProのWiFi接続が不安定になって有線に切り替えようとLANケーブルをさそうとしたときにようやく気付きました。

……このツメ、根本あたりからポッキリいっちゃってます。
ツメが折れただけで、差し込めば使えます。カチッと固定されませんので、簡単に抜けてしまいますが。

ツメの折れにくいLANケーブルなんてのは、こんな風にはならないんだろうなぁ、と思いましたね。
(今年の7月に知人のLANケーブル選びを手伝った記事があります。よろしければ読んでくださいな。-> URL ※雑な過去記事宣伝)

それにしても、差せば使える状態なのに、使い物にならなくなった感がすごくします。ツメが折れただけなのに。

で、念のため探してみるとですね、ツメが折れた人向けのアイテムがちゃ~んと出ているんですね、これが。
それが、こちらでございます。
【ユーボン】LANケーブルラッチサポーター RJ45-ORN-B http://fa-ubon.jp/product/category_rj45-orn-b_ubon.html

あるんですね~。
価格は1個452円(税抜, ユーボンのページ「在庫価格照会」参照。2015/09/10時点)。

452円。

おお…

おおお……

なかなか。
1個持っておくと、もしものときに安心ですね。

こういうアクセサリーはエレコムやサンワサプライあたりが出していると思っていましたが、取り扱っていないようです。(2015/09/10時点)


話を私のツメ折れLANケーブルに戻します。
現在はWiFiも安定していますので無線で使っています。
LANケーブルのツメが折れはしましたが、買い替えまではいかない感じです。



ここから雑感。
10日の深夜、アップルの発表会がありますね。
4sのときは夜更かしして、発表を日本語訳でまとめてくれるサイトを見まくっていましたが、今はもう全然です。

各所で、これが出るんじゃないか、これも出るんじゃないか、などと色々とウワサが出ておりますが、私としましては、新iPhoneは前回のiPhoneの価格を超えるんですか!? どうなんですか!? そこんとこ、どうなんですかアップルサン!といったところです。

トンデモナイ価格つけてくれば、その後他社から出るスマホにも影響してきそうで、心配でございます。


跳ね上がるんですかねぇ……。横ばいなんですかねぇ……。

私は横ばいがいいなぁ……。

いや、ここはちょっとくらい下がってもいいのよ……??


では(・_・)ノ

5.5インチのZenFone 2にも慣れました

一ヶ月ぶりの更新ですね。

「片手で使える端末がやっぱりピッタリや」なんてことを前に書きました
それから一ヶ月が経ち、今はなんだかこのサイズにも慣れて、ケースもつけない裸のZenFone 2 (ZE551ML)を片手で使っています。片手で使うコツを掴んだように思います。

(それでもやっぱり「片手で安定して持てて使えるサイズがいい」というのはありますので、次に端末を買うときにはそこをよくチェックしたいと思っています)


さて、「裸」ということで、ケース外しました。
レイ・アウトのソフトケースでバッチリだ、という感じだったのですが、ふとカメラのレンズを見てみたら傷が付いていたのです…。ポケットに入れたときにゴミと擦れたんでしょうか。

ケースを付けていても、傷つくときは傷つくのだからケースいいや、と外してしまいました(・ω<)


そういえば、これ私の端末だけなのでしょうか。
画面の明るさについてなのですが、手動調整より、自動調整の方が明るいのです。外出したときに、自動調整オフでの明るさ最大から、試しにAUTOに切り替えたときに気づきました。手動も自動も最大値は同じだろうとばかり思っていたので、これは予想外でした。(私の個体だけの現象かもしれませんので、保証はできませんが)

これまで、外出時は自動調整をオフにして最大値にしていましたが、今はずっと自動調整オンで使っています。

そんな感じで、片手でも使うことができ、外での画面の明るさにも満足しています。
一ヶ月前にあった、端末買い換えたい欲がどこかへいっちゃいました。

では。

2015/11/25 追記
明るさ設定のAUTO最大値と手動最大値で違いがあった現象、時期は不明ですが違いがなくなりました。直近のアップデートからでしょうか。
違いがなくなっても外での明るさは概ね満足できる感じでしたので特にコメントはありません。

結局、私には片手で持って片手で操作できる端末がピッタリなようです

ZenFone 2を買って2ヶ月が経ちました。
思えば、Nexus7 2013 LTEを2年くらい使ってやっぱりスマホの方がよかったと思い、そのときにスペックがかなり高く価格もイイ感じだったZenFone 2を選んだのでした。

で、しばらく使ってみて、結局私には片手で持って片手で使える端末がピッタリだったようです。

大画面な端末を片手で持って使ったとき、指が届かないのは仕方のないことです。それでも指を伸ばして片手で使おうとしてしまいました。そのせいで、端末を 滑らせて落としかけたことも何度かありました。片手は無理だ、両手で使おうと割り切ったつもりでしたが、バンカーリングを買ってみたりケースを買ってみた りと、ここでも片手操作にこだわりがありました。

スペックについては、申し分ないです。
アプリ操作時の反応も早いですし、切り替えも早いです。Nexus7 2013では、2年経ってちょっともたつきが感じられました。ZenFone 2ではそういったことは全然なく快適です。

次は、片手で持って使えるかという部分についてよく確かめてから買いたいと思います。